FP相談メニュー
Service

ライフプラン作成
自分たちの将来の生活設計を考えライフプランシミュレーションを行うことにより将来の収支を客観的に見ることができます。自分たちの将来の起こりうる資金的課題を明確にし備えましょう。マイホーム購入するにも、資産形成をはじめるにもまずはフィナンシャルプランナーと一緒にライフプランを作成しましょう。ライフプランシミュレーションを行うことにより、将来のいつの時点でどのくらいの資金が必要になるのか見ることができます。FPオフィスNeemoでは、ライフプランシミュレーションからお子様の教育資金をどのような形で貯めていけばいいか、住宅はいつ頃購入した方がよいのか、老後の資金はいつ頃からどのように準備すればいいのか、家族に対する保障はどのくらい必要か、相続対策は必要か、など将来の為の資金計画についてアドバイスいたします。


金融商品の選び方(確定拠出年金・iDeCo・NISA・生命保険など)
企業型確定拠出年金、iDeCo(個人型確定拠出年金)、iDeCoプラス、NISA、つみたてNISA等は、老後資金を準備するために国が用意した投資支援制度です。これらの制度を利用した投資を推奨されていますが、実際にどの制度を使うべきか、商品をどのように選ぶかについては自己責任とされています。特に気を付けたいのは、必ず利益がでるものではありませんので、節税効果だけを鵜呑みにしないということです。金融審議会の市場ワーキンググループが発表したレポートによると、働く現役世代は①若いうちから、早いうちから資産形成を開始すること。②将来に向けて少額でも長期、積立、分散投資を行うこと、③信頼できるアドバイザーに相談すること。④優良な金融サービス提供者を選ぶこと。とあります。将来に向け投資も考えていきたいけど、どんな商品にどう投資したかいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。自分にあった専門家からアドバイスを得て、よりよい商品に投資できると将来の資産をしっかり築くことができるでしょう。FPオフィスNeemoではあなたの資産形成のお手伝いをいたします。


相続相談
「今ある資産をお子様やお孫様など次の世代残したい。」「相続のことでもめないためにはどうしたらいいのか。」「生前に贈与をしたいがどういった方法がいいのか。」「両親にもしものことがあった時に相続税の対策をしてくれているのか不安。」「相続税はかかるのか。」など、ファイナンシャルプランナーの立場から、相続の相談に応じます。ご相談内容に応じて弁護士や税理士、司法書士、行政書士とも連携いたします。


不動産投資
不動産収入を得たい。不動産投資をしたい。と思って不動産会社のセミナーや話を聞くと言っていることがそれぞれ違ってどれが正しいことなのかわからない。いきなり不動産会社に相談すると押し売りされそうで不安。不動産投資の仕組みを知りたい。など、不動産投資対する考え方、捉え方をファイナンシャルプランナーの目線でお話致します。不動産投資を始めたい方、すでに不動産を所有されていて今後どう運用したらよいか、助言を求めたい方に対してFPオフィスNeemoではあなたの不動産投資のお手伝いを致します。


家計・収支改善プログラム
お金を貯めたいけど、なかなか貯まらない。という方は、家計・収支改善プログラムをご利用ください。
